2022/01/28(金)
猫背の改善においてストレッチする筋肉と鍛える筋肉を解説
カテゴリー:ストレートネック(スマホ首), 猫背
猫背の改善は根本改善するために必須になります
やはり根本改善には姿勢の改善が必要です
頭では分かっていてもなかなか改善が図れないのがこの猫背
猫背になっている場合
ストレートネックになる
腰への負担が増大する
内臓への負担が増加する
などの問題が発生します
猫背の改善においては胸の前を単純に伸ばしていくだけでは改善されてきません
硬くなっている筋肉をストレッチしたりマッサージしてもその時だけ・・・
肩の筋肉は僧帽筋の上部線維といういわゆる”肩”ですね
そこが硬くなります
しかしここは本当の原因である可能性はかなり低いです
同じ僧帽筋でも中部線維や下部線維に注目することで猫背の改善の可能性はかなり上がります
僧帽筋の中部線維と下部線維を鍛えることで改善が図れます
この筋の王道とされるトレーニングがありますが、王道故にめっちゃ効きます
勉強している人にとっては王道なんですが、実は知らない人が多いんですよね
だから知らない方が多いと思います
是非ご覧になって試してみてください