2023/04/25(火)
ファスティングお疲れ様でした
ファスティングお疲れ様でした
ファスティングは大変でしたでしょうか?
大変な方は日々の生活を改める良い機会にできると良いですね
日々の生活は【腸内細菌がコントロールしている】と言われています
つまり食欲や行動習慣は腸内細菌がコントロールしているという事です
少し詳しい方だと【腸内細菌は変化しない】ということを知っているかと思います
そう!
腸内細菌は1歳半でほぼ決まり、そこから先は変化しないというのが研究で報告されています
なので今【自分の中にいる腸内細菌を活性化させるしかない】ですね
よく「ヨーグルトに◯◯億の菌が入ってます!」とか見かけますが
そもそも腸内細菌は100兆個とかのレベルですからね
億とはいえ少量なんですよね!
ちなみにヨーグルトで本当に腸内改善するならバケツ1杯分を食べ続けないといけないみたいです
現実的ではないですよね
R-◯とかシロ◯株とか(これは菌の名前です)と書かれていたりしますね
それはその菌が良いのではなく、その菌を餌にして自分の腸内細菌が活性化されるから効果が出るんです
今回使用したファスティングドリンクは効果を説明するまでもなく実感していただいたかと思います
体重が落ち、満腹中枢が正常に機能し、少量でお腹が一杯になる(多くの方はこれを胃が小さくなったと表現します)
食べる量が減ってるし満足もするのでストレスフリーでリバウンドもしにくいんですね
当然ですが、お腹一杯を超えて食べ続けたらまたリバウンドしますけどね
その他にもファスティング実施者から様々な声をいただいています
一部紹介します
・寝付きが良くなった
・寝起きが良くなった
・肌つやがよくなった
・髪質が良くなった
・昼間の眠気がなくなった
・むくみがなくなった
・味覚が変わった
・嫌いなものが普通に食べれるようになった
・血圧が下がった
・血糖値が下がった
etc
現代において問題の7割は腸が関与していると言われています
生物のスタートも腸(正確には腸の機能だけを持ったイソギンチャクのような生物)
人間が心臓よりも唯一先に出来るのが腸です
口も胃も肝臓も膵臓も肛門も全て腸からの派生です
一部では腸が血を作っているとする腸管造血(現代医学は骨蔵造血が主流です)という話もあります
そんな腸の機能に関する話を今後もしていきたいと思います
是非今後の配信も目を通してくださいね