2023/04/19(水)
ファスティングで得られる効果について①
今回はファスティングで得られる効果についてです
ファスティングでイメージされることは
ダイエットであったり
美容効果ではないでしょうか?
それも間違いではありません
しかし、本来のファスティングの目的は
【細胞のリセットとデトックス】となります
今回はリセットについてお話しします
その結果としてダイエット効果や美容効果があります
細胞のデトックスとリセットといってもイメージがつきにくいですよね
説明していきます
我々の人体は絶えずホルモンや神経が働くことによって
【一定状態を保つ】
様になっています
これを専門用語では【ホメオスタシス】と言います
具体的な話をすると
・体温が下がってしまったら、熱を生み出して体温を保つ(代謝熱や筋肉のふるえ、筋収縮など)
・体内の水分量が減ったので喉が渇いたと感じさせ水を飲ませようとする
・甘いものを食べたら血糖値が上がるのでインスリンを分泌して血糖値を下げる
・有害物が体内に入ったので出す(くしゃみ、鼻水、咳、下痢など)
・ストレスを感じて交感神経が優位になったのでリラックスさせるため副交感神経を活性化させる
・栄養が不足しているのでお腹をぐーとならせて(モチリンというホルモンの作用)胃から腸へ食べ物を送らせる様にする
などです
このホメオスタシスですが乱れることが多々あります
それは「常に働き続けるもしくは過剰に働きすぎる」ことで乱れます
例で説明します
甘いものを食べ続けることやダラダラ食べをしたり甘いものを過剰に食べまくることで
インスリンの効きが悪くなり血糖値を正常値まで下げることが出来なくなります
これが糖尿病です(2型糖尿病と言います)
満腹感を感じても食べまくる事で満腹中枢が機能しにくくなり
食べても食べても満足感が得られなくなる
これが満腹中枢の破綻、肥満の始まりです
これらのホルモンや神経の効きが悪くなったもの・機能が破綻してしまったものをリセットできるのがファスティングです
あなたもいい効果が出ますので楽しみにしていてくださいね