2023/05/07(日)
カテゴリー:体質改善
腸活の話をしてきましたが実は腸活のする前にもうひとつ大事な事があります
それは【尻活】です!
尻活と言っても最近はやっている様な綺麗なお尻を作りましょうというものではありません
人の身体は
呼吸などでもそうですが
出す!が先にきます
ファスティングで悪いものを出してからいかに良いものを入れるかが大事というのと同じです
(復食期が重要とい
続きはこちら»
2023/04/28(金)
カテゴリー:体質改善
前回は腸の温度
体温について話をしていきましたので
今回は2つ目の腸内細菌のバランスについて話していきたいと思います
腸内細菌には大きく分けて3種類あると言われています
①善玉菌
②悪玉菌
③日和見菌
善玉だからいいとか悪玉だから悪いとかそうゆう意味ではありません
その役割が違うだけで人の身体には悪玉菌も必要です
こ
続きはこちら»
カテゴリー:体質改善
今回は腸についてです
腸が病気の7割に関与している
前回はそんな話をしました
では理想的な腸とはどんな状態かの話をしていきたいと思います
まず理想的な腸の状態は大きく分けると2つです
①腸内温度
②腸内細菌のバランス
これらを整えることが最強の腸活に繋がります
細かくみていきましょう
続きはこちら»
2023/04/25(火)
ファスティングお疲れ様でした
ファスティングは大変でしたでしょうか?
大変な方は日々の生活を改める良い機会にできると良いですね
日々の生活は【腸内細菌がコントロールしている】と言われています
つまり食欲や行動習慣は腸内細菌がコントロールしているという事です
少し詳しい方だと【腸内細菌は変化しない】ということを知っているかと思います
そう!
続きはこちら»
2023/04/19(水)
このブログはファスティングとはどんなものか?
ファスティングをやろうか悩んでいる方に読んで欲しいブログになっています
まずはファスティングという言葉にピンとこない方もいらっしゃるかと思います
ファスティングという言葉は2010年頃から言われる様になりました
その前は「断食」と言われていました
断食とファスティングはとても似ています
大きく違うのは酵素ドリ
続きはこちら»
今回はデトックスについて
現代の日本では添加物や化成肥料・残留農薬の問題や空気や海洋の汚染など有害物質の摂取は避けられない状態にあります
食べてはいけないものを知れば知るほど
お金はかかるし
逆に意識することがストレスになったり
食べるものがなくなります
本当に身体に良いことは正直な話、お金持ちもしくはかなり健康意識を高く持ち、資金の大半
続きはこちら»