2021/10/29(金)
カテゴリー:その他
今回お伝えするのは腰痛にしろ肩こりにしろ首痛にしろ全てに共通することです
それは姿勢の改善
姿勢を改善させようとする時には
意識的に背筋を伸ばしたりしても実はあまり効果的ではありません
自然と良い姿勢になるように体自体を変えていく必要があります
今回はタオルを1枚使うだけで姿勢が自然と大きくかわります
非常に簡単で
続きはこちら»
2021/10/24(日)
カテゴリー:腰痛
前にかがんだ時や中腰姿勢で腰が痛くなることはありませんか?
実はそれは腰の問題ではなく股関節の問題であることが多いです。
股関節の正しい動かし方を身につけましょう
腰痛の原因は腰ではなく股関節にあることが多いです
改善方法は動画をご覧ください
https://youtu.be/_Gt-XwGEW-U
続きはこちら»
2021/10/21(木)
カテゴリー:腰痛
やはり腰痛に切っても切り離せないのが反り腰ではないでしょうか?
そもそも
私って反り腰?と疑問に思う方もいるかもしれませんね!
反り腰はお尻が後ろに出っ張ってしまうことが多いですが、それだけではありません
お腹が前に出て猫背になると
腰は必然的に反り腰と同じ姿勢となります
反り腰改善は腰痛改善に必須となります
腰痛に
続きはこちら»
2021/10/18(月)
【腰椎すべり症】毎日整骨院に行くもよくならなかった・・・でも手術は絶対したくなかった
カテゴリー:腰椎すべり症
【腰椎すべり症】で足を引きずりながら来院された方です
手術の可能性もありましたが
絶対に手術はたくないとのことで続けて来院いただきました
痛み止めも注射も効かず・・・
足を付けるだけでも痺れがきてしまい
整骨院に毎日通うも変化が出ず
そんなタイミングで当院に来院いただきました
今では無事に日常生活では問題なく生活できるようになり軽く早足でも動けるようになりまし
続きはこちら»
2021/10/15(金)
カテゴリー:腰痛
今回は腰痛との関係が深い内ももの筋肉のストレッチ方法をお伝えしています
内ももの筋肉は骨盤からスタートしており
ここの筋肉が硬くなることによって骨盤の動きが悪くなります
骨盤は股関節と連携をとりあって動くことで
体を自由に動かす事ができますが、内ももの筋肉が硬くなることによって
骨盤の動きが悪くなり股関節との連携が取れなくなります
その結果腰が動きすぎて負担が大
続きはこちら»
2021/10/12(火)
カテゴリー:ストレートネック(スマホ首)
ストレートネック・スマホ首の改善には首のケアだけで解決することはありません!
それは首が前に行けばバランスを取るように肩がうちに入ったり、骨盤が後ろに行ったりします
その連動性を考えて全身を一気にストレッチする方法を紹介したいと思います
隙間時間に行うのがおすすめです
是非ご覧ください
https://youtu.be/qztA9ixmEUs
続きはこちら»